- TOP
- 海外旅行保険
AIG損保の海外旅行保険の特長
保険料表
パッケージ補償とサービス
3つの特長
POINT
1ケガ・病気補償が充実
- ■ 治療・救援費用を無制限※に補償する「無制限プラン」で安心サポート
- ■ 保険期間31日以内の契約については
- ・持病・既往症の急激な悪化
- ・旅行中の急激な歯痛による歯科治療
- ・妊娠初期の異常による症状(妊娠満22週以後の発症は除く)も補償します。
POINT
2さまざまなトラブルを
幅広く補償
- ■ 盗難や破損など携行品にかかわるトラブル
- ■ 航空機の遅延や航空会社に預けた手荷物が出てこないトラブルなど身近なトラブルもカバー
POINT
3アシスタンス・サービス
- ■ 24時間365日、日本語対応のコールセンターがトラブル時にサポート
※無制限とは治療・救援費用補償特約の保険金額(支払限度額)を無制限にすることであり、治療・救援費用を終身補償するものではありません。
パッケージ補償の内容
健康にまつわるトラブルには…ご自身のケガや病気の補償
傷害死亡/疾病死亡

ケガまたは病気が
原因で亡くなられた
傷害後遺障害

旅行中のケガが原因で
後遺障害が生じた
緊急歯科治療費用
(保険期間31日まで)

旅行中に急に歯が痛くなった※1
治療・救援費用

階段で転倒して骨折盲腸で入院ケガや病気で長期入院し
日本から家族が現地に駆けつける
疾病応急治療・救援費用
(保険期間31日まで)

旅先で旅行前にかかっていた
病気が急激に悪化※2
荷物にまつわるトラブルには…携行品の補償
携行品損害※3

買い物中にスマートフォンを盗まれた

カメラを落とし、壊してしまった
航空機にまつわるトラブルには…航空機遅延などの補償
航空機寄託手荷物遅延※4

航空会社に預けた手荷物が出てこない
航空機遅延費用※5

悪天候で、搭乗予定の航空機が飛ばなかった
その他、このようなトラブルも補償します。
個人賠償責任

お湯を出しっぱなしで寝てしまい、
水浸しになり、修理費を請求された
- ※1 緊急歯科治療とは、痛みや苦痛を一時的に除去・緩和するための応急治療、義歯・歯科矯正装置の応急修理をいいます。なお、緊急歯科治療を伴わない検査、予防治療、あらかじめ予定・予測されていた治療など、保険金をお支払いできない場合があります。
- ※2 旅行前に渡航先の病院または診療所で診察の予約または入院の手配などが行われていた場合など、保険金をお支払いできない場合があります。
- ※3 携行品(パスポートを含みます。)の紛失または置き忘れによる損害については保険金をお支払いできません。
- ※4 1回の寄託手荷物遅延につき、10万円をお支払いの限度とします。
- ※5 1回の出発遅延など、または乗継遅延につき、2万円をお支払いの限度とします。
~出国前にご確認いただきたい大切な事柄~
海外渡航の際に必要な補償をご存知ですか?
- ※2024年度事故支払件数に基づくデータです。(2024年度AIG損保実績)
- ※健康にまつわるものは、「治療・救援費用」、「疾病治療費用」、「傷害治療費用」、「緊急歯科治療費用」の支払件数の全支払件数に占める割合です。
- ※手荷物にまつわるものは、「携行品損害」の支払件数の全支払件数に占める割合です。
- ※航空機にまつわるものは、「航空機遅延」、「航空機寄託手荷物遅延」の支払件数の全支払件数に占める割合です。
治療・救援費用が無制限※の「無制限プラン」で安心!!
無制限プランなら、もう自己負担の心配はありません!
このような海外での事故が報告されています。
● アメリカ
細菌性髄膜炎に感染し約2週間入院。家族3名が救援のために渡米した。

治療・救援費用 約 3,080万円
【支払金額内訳】
- 治療費用:約2,820万円
- 救援費用:約260万円
● インドネシア
脳梗塞を発症しICU(集中治療室)に入院。現地で緊急手術を行い、2週間後に医療搬送機で帰国搬送となった。

治療・救援費用 約 2,700万円
【支払金額内訳】
- 治療費用:約750万円
- 救援費用:約1,950万円
● カナダ
歩行中、車にはねられ左ひざを骨折し入院。日本に車いすで帰国搬送となった。

治療・救援費用 約 420万円
【支払金額内訳】
- 治療費用:約140万円
- 救援費用:約280万円
2022年度・2023年度 弊社調べ
例アメリカで自転車サイクリング中ガードレールに激突、頭部外傷で意識不明となりヘリコプターで緊急搬送され、家族が救援のために渡米した。ICUに入院し頭部の手術を行う。約1か月入院後、看護師付き添いのもと帰国した。


※無制限とは治療・救援費用補償特約の保険金額(支払限度額)を無制限とすることであり、治療・救援費用を終身補償するものではありません。
ご加入に際しての注意
- この保険は旅行の目的をもって、自宅を出発してから自宅に帰着するまでの損害を補償の対象としています。
したがって、次の場合にはお引き受けできませんので、予めご了承ください。- 既に日本を出国している場合
- 渡航目的や帰国予定が不明瞭な場合
- 永住権を持っている国へ移住する目的で渡航する場合
- 保険期間の設定は、渡航の目的をもって自宅を出発してから自宅に帰着するまでとします。
ただし、この保険の最長保険期間は1年※となりますので、留学・出張・駐在の予定期間が1年を超える場合には保険期間を1年と設定し、満期(保険終期。以下同じ)日以降のご契約については、延長・更改手続きいただきます。- ※観光・その他目的は最長6か月まで
- 申込書の記入内容によっては、お引受けできない場合またはご契約タイプを変更いただく場合があります。
- 長期用プランは、ご年令満69才以下で現症・既往症のない方を対象としています。対象とならない方は、別途ご契約タイプをご用意しておりますので、取扱代理店・扱者または弊社へお問い合わせください。
- 保険期間32日以上でお申し込みいただけるのは、ご年令満80才までの方です。
- 申込人と旅行者(被保険者。以下同じ。)が異なり旅行者の同意の署名が無い場合、または旅行者が旅行出発日時点で満15才未満の場合は、同一の補償内容を提供する他の保険契約や共済とそれぞれ合算して傷害死亡保険金額および疾病死亡保険金額は1,000万円(ただし、旅行目的が「学校旅行」「留学」「ワーキングホリデー」の場合は3,000万円)を上限とさせていただきます。
- 保険期間3か月以上の契約には「一時帰国中補償特約」が自動でセットされます。
保険期間の中途において一時帰国※した場合でも旅行行程中とみなし、帰国中も傷害死亡、傷害後遺障害、治療・救援費用、疾病死亡、個人賠償責任が補償されます。- ※一時帰国とは、旅行先・滞在先(以下「現地」といいます。)から連絡・休暇等の理由で 保険期間中に再びその現地へ出発することを条件として、一時的に帰国することをいいます。
ファミリープランのご契約タイプをお選びいただく際のご注意事項
ご家族お一人ずつご契約タイプをお選びいただけます。タイプ選択の際には以下についてご注意ください。
1ファミリープランで一緒にご加入いただけるご家族の範囲
- ■ 本人の配偶者(新婚旅行後に婚姻の届出を予定している方を含みます)、生計を共にする同居の親族および別居の未婚の子。
- ■ 親族とは、本人の6親等内の血族および3親等内の姻族をいいます。
- ■ ファミリープランでは「家族旅行特約」がセットされていることにより、上記「ご家族の範囲」の親族を被保険者として含め、「個人賠償責任」、「携行品損害」、「航空機寄託手荷物遅延」の補償をご家族で共有できます。
2お選びいただけるご契約タイプの組合せ
家族用タイプは本人用タイプの保険金額以下のタイプからお選びください。
3ご契約いただけるタイプの限度額
- 旅行者(被保険者)が満15歳未満(旅行出発日時点)の場合
- 申込人と旅行者(被保険者)が異なる場合で、旅行者(被保険者)の同意の署名が無い場合
上記①または②に該当する場合、傷害死亡保険金額および疾病死亡保険金額は、同一の補償内容を提供する他の保険契約や共済とそれぞれ合算して1,000万円を上限とさせていただきます。
別途ご契約タイプをご用意していますので、取扱代理店・扱者または弊社へお問い合わせください。
アシスタンス・サービス
アシスタンスセンターでは、24時間・365日、日本語対応で、お客さまからのご相談に応じてサービスをご案内しています。
- ■ 医療機関の紹介・手配をスピーディーに対応
- ■ キャッシュレス・メディカルサービス
- ■ パスポートやクレジットカードなどの紛失・盗難時の手続きのご案内 など
けがや病気による受診・保険金お支払いの流れ
キャッシュレス・メディカルサービス
米国を中心に、世界の主要都市の医療機関で、お客さまをサポートします。
キャッシュレス・メディカルサービス(その場で費用を自己負担することなく治療を受けていただけるサービス)を多くの病院で提供しています。
■ ご利用に際しての注意
- ※アシスタンスセンターでは、ご連絡いただいた内容をもとにお客さまの状況に適したサービスをご案内します。
- ※保険の対象とならない費用や保険金額を超えた費用は自己負担となります。
- ※国・地域・医療機関などの事情によりご希望のサービスをご利用いただけない場合があります。
- ※「緊急歯科治療費用」および「歯科治療費用」についてはキャッシュレス・メディカルサービスはご利用いただけません。
- ※サービスの内容や範囲は予告なく変更・中止することがあります。